fc2ブログ

台風10号 接近中

2020年9月1日 台風10号が西日本に向かって北上を開始しました。

過去の台風の記事
2019年 19号 災害への準備

2018年 21号による被災とその後。当時の教訓など


現在、沖縄~長崎西岸にかけて台風9号が猛威を振るう中、数日後に、日本に台風10号が直撃する予測が出ていますが、この10号はちょっとマズい事になりそうな予測となっています。


まず、上陸地点ですが、これは現時点では全く予想が難しいのですが、太平洋側から北上してくる事は間違いないので、現時点では九州東岸~豊後水道~四国太平洋側~紀伊水道~紀伊半島~伊勢湾付近までかなり幅が広いです。

その幅広い予想地域の中でも、現時点では大隅半島から豊後水道~四国西側あたりが濃厚ですが、まだまだ進路は変化すると思われます。

そして何よりもその勢力予想がちょっと尋常じゃありません。

現時点での米軍やECMWFの予想で925hPa以下というとんでもないモンスターで、予想によっては909hPaなんて数字が見え隠れしています。

日本の三大台風と呼ばれてる伊勢湾台風、室戸台風、枕崎台風なんかと同等かそれ以上の勢力で上陸してくる可能性が指摘されています。

従って、進路や上陸場所とは関係無く、西日本の広範囲でとんでもない被害をもたらす可能性があります。


地震とは異なり、台風は事前に接近が判るので、どうか良く情報を見て、何をどうすれば良いか?充分に備えましょう。


我が家では、現時点で、以前の被災直後に準備した物資や、コロナ災害用の物資がかなりあるので、それらを点検確認する作業中です。


台風10号は早ければ9月5日には上陸しますので、もうあと数日しか準備期間はありません。

進路に当たる地方はもとより、西日本にお住まいの皆さま、どうか充分に備えて下さい

2020年9月2日 追記

台風10号の予想進路ですが、当初の予想よりかなり西側になりそうです。

なので、大隅半島側もですが、薩摩半島側もかなり危険で、それはつまり、熊本の被災地を襲う可能性も出てきてるという事になります。

全く予断を許さない状況になりそうなので、重ねて警戒を強めて下さいませ。

2020年9月3日 追記

どうでしょうか?昨日よりも尚、かなり西側に逸れて、九州を外れて東シナ海を北上するコースになりつつあります。それでも台風の東側になる九州は相当な被害が出る可能性があるので最大級の警戒は必要ですが、何とか更にもう少し西側に逸れてくれることを祈りたいですね。

2020年9月4日 追記

準備期間は後2日。暴風圏内に入る可能性がある場合は、出来るだけ早く、可能な限りの準備を。盲点になりがちなのは車のガソリンとか、現金ですので、忘れずに準備を。

2020年9月8日 追記

事前の警告もあって、かなりの警戒態勢と、色んな幸運も重なって、想定された大きな被害にはならなくて不幸中の幸運と言うと語弊がありますが、どうにか過ぎ去ってくれましたね。そうは言っても被害にあわれた方も多いので、言葉が難しいですが。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ランキングと本家サイト
カテゴリ
プロフィール

inular

Author:inular
INULAR.NETの管理人による、寝言とか小言とか、そういうアレです。はい。

最新記事
記事一覧
全ての記事の一覧
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
記事一覧
全ての記事の一覧
最新記事
リンク
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ