2023年 台風7号 接近中
今年は確か春ごろまでは、エルニーニョ現象の影響で冷夏になる!ってな長期予報が出てたんですけどねぇ。
誰もが実感してる通り、物凄い酷暑になってます。
そして暑い夏と言えば台風です。
特に真夏の台風の場合、停電すると大変な事になるので、秋の台風とは違う心構えが必要になりますね。
2023年の6号は迷走した挙句に沖縄・奄美地方、そして九州に大きな被害を出して去っていきましたが、その尻尾から誕生した様な発生の仕方をした台風7号。
これまた当初は関東以北を直撃する様な予報となってましたが、日に日に進路を西に曲げて、関西直撃コースになってきました。
関西では和歌山と三重は太平洋に直面してますので、比較的台風には慣れてる部分もあると思うのですが、瀬戸内海に面した大阪や神戸の大都会は台風に対してどうしても脆弱です。
その大阪、神戸にとって最も危険なコースは、紀伊水道を北上してくるコースで、今回の7号は、8月11日時点で、そのコースになる可能性が示唆され始めてます。
我が家が被災した、2018年の21号はまさにそのコースでの直撃でした。
自然現象なので、実際にどうなるかは、直前までなかなか判らないんですけどもね。
ちなみに、7号の後ろに、ハワイの南を通過してハワイの山火事の被害を拡大させたハリケーンですが、ハワイより東にある時点からずっと注目してるのですが、、、
ずっと一貫して、ハワイを通り越してまっすぐ日本列島に向かってきてますが、これは途中で消滅するんでしょうかね?
日本にやってくる台風はほとんどがフィリピン~グアムあたりで発生するんですけどね。
まぁそのハリケーンはさて置き、とりあえずは台風7号ですが、こちらに向かってくる可能性が出てきましたので、進路に当る場合はそれなり準備を始めないとですね。
何も大層なことをする訳ではなく、基本的な準備と対策の確認ですね。
ちなみに、何かしらの異常事態に対する準備は早い方が良いなんて事は誰でも判ってることですが、なかなか腰が上がらないもんですよねw
それでも身近な人が準備し始めると、徐々に慌て始め、慌て始めた人が行動を起こし始めると一瞬で品切れが発生します。
誰かが悪意をもって買い占めしてるような報道がなされたりするので、それを見て憤慨したりする人も多いと思いますが、これは実際には割と自然発生的にも起こる現象なのです。
もちろん、一部の人による買い占めによって起こることはありますけどね。コロナ前だと、アルバイトを雇ってまで買い占めるなんて事案は珍しくはありませんでしたからね。ただ、それとは別のメカニズムで、普通に発生する現象でもある、という事です。
コロナ禍の初期にも書いた気がしますが、どっちにしても生活必需品が店頭から姿を消してしまうと、例えそれが一瞬の事であっても、その一瞬に無くては物凄く困る物ってのはやはりありますので、そうなる前に準備しておけば、変な騒動に巻き込まれなくて済みます。
という訳で、7号に関してはノーマークだったのですが、そうも言ってられなくなってきましたので、明日と明後日は、台風の動きと予測を睨みながら、必要な準備をやっていきたいと思います。
何事もなく通り過ぎて、取り越し苦労に終わって笑い話になれば、それはそれで良い訳ですからね。
さて、どうなることやら。
誰もが実感してる通り、物凄い酷暑になってます。
そして暑い夏と言えば台風です。
特に真夏の台風の場合、停電すると大変な事になるので、秋の台風とは違う心構えが必要になりますね。
2023年の6号は迷走した挙句に沖縄・奄美地方、そして九州に大きな被害を出して去っていきましたが、その尻尾から誕生した様な発生の仕方をした台風7号。
これまた当初は関東以北を直撃する様な予報となってましたが、日に日に進路を西に曲げて、関西直撃コースになってきました。
関西では和歌山と三重は太平洋に直面してますので、比較的台風には慣れてる部分もあると思うのですが、瀬戸内海に面した大阪や神戸の大都会は台風に対してどうしても脆弱です。
その大阪、神戸にとって最も危険なコースは、紀伊水道を北上してくるコースで、今回の7号は、8月11日時点で、そのコースになる可能性が示唆され始めてます。
我が家が被災した、2018年の21号はまさにそのコースでの直撃でした。
自然現象なので、実際にどうなるかは、直前までなかなか判らないんですけどもね。
ちなみに、7号の後ろに、ハワイの南を通過してハワイの山火事の被害を拡大させたハリケーンですが、ハワイより東にある時点からずっと注目してるのですが、、、
ずっと一貫して、ハワイを通り越してまっすぐ日本列島に向かってきてますが、これは途中で消滅するんでしょうかね?
日本にやってくる台風はほとんどがフィリピン~グアムあたりで発生するんですけどね。
まぁそのハリケーンはさて置き、とりあえずは台風7号ですが、こちらに向かってくる可能性が出てきましたので、進路に当る場合はそれなり準備を始めないとですね。
何も大層なことをする訳ではなく、基本的な準備と対策の確認ですね。
ちなみに、何かしらの異常事態に対する準備は早い方が良いなんて事は誰でも判ってることですが、なかなか腰が上がらないもんですよねw
それでも身近な人が準備し始めると、徐々に慌て始め、慌て始めた人が行動を起こし始めると一瞬で品切れが発生します。
誰かが悪意をもって買い占めしてるような報道がなされたりするので、それを見て憤慨したりする人も多いと思いますが、これは実際には割と自然発生的にも起こる現象なのです。
もちろん、一部の人による買い占めによって起こることはありますけどね。コロナ前だと、アルバイトを雇ってまで買い占めるなんて事案は珍しくはありませんでしたからね。ただ、それとは別のメカニズムで、普通に発生する現象でもある、という事です。
コロナ禍の初期にも書いた気がしますが、どっちにしても生活必需品が店頭から姿を消してしまうと、例えそれが一瞬の事であっても、その一瞬に無くては物凄く困る物ってのはやはりありますので、そうなる前に準備しておけば、変な騒動に巻き込まれなくて済みます。
という訳で、7号に関してはノーマークだったのですが、そうも言ってられなくなってきましたので、明日と明後日は、台風の動きと予測を睨みながら、必要な準備をやっていきたいと思います。
何事もなく通り過ぎて、取り越し苦労に終わって笑い話になれば、それはそれで良い訳ですからね。
さて、どうなることやら。
スポンサーサイト