fc2ブログ

ダイソーの革で免許証入れ

なんじゃかんじゃで、ついついダイソーで買った革を使ってばかりのレザークラフトの勉強


当初は、他の選択肢がそんなに無かったので、うっかり飛びついて買ってしまったんですよね。

この謎の白い革。

blog_20221118_01.jpg


レザークラフト用の素材としての革って、お高いのもそうなんですが、そもそも簡単に行ける範囲内に売ってるお店が無いんですよね。

なので、ダイソーというか、100均でハギレが売られてるのを見つけた時はめっちゃ掘り出し物を見つけた気になってしまって、どういう品物なのか判りもしないのにうっかり何枚も買ってしまったりしましたw

blog_20221118_03.jpg


その後、安く提供されてる、ちゃんとした(ん?)革も買って持ってるんですが、やっぱ勉強というか練習に使うと、結局は使い捨てることになってしまうので、勿体無くて使えないんですよ、これがw


我が家の積みプラモと似た様な状態ですよね。


旧キットを未開封の箱のまま棚に並べて眺めてるというww



まぁしかし、一応は、ダイソーの革で作ってみた作品の評判というか、自分的な納得度が高ければ、その同じ型紙を使って、ちゃんとした(ん?)革でトライする、という事にしてる訳です。

ところが、そんなもん、直ぐに上手に作れる訳も無く、ついつい毎回毎回ダイソーの革でチャレンジする、という事になってしまうんですよね。

という訳で、以前に作ったのがこの小銭入れ。 その時のブログ記事はコチラ

本家サイトでの製作記事はコチラ

ダイソーの革で小銭入れ 1

レザークラフトに挑戦して3つ目の作品。革を使った物だとまだ2つ目です。



で、数か月前に作ったのがこの免許証入れで、ようやく本サイトに記事をアップ出来ました。

ダイソーの革で小銭入れ 2

ダイソーの革で小銭入れ 3

少しは成長したかなー?と思いたいです。

製作記事はコチラ。


細かい所を見ると、ほんの少しとは言え成長はしてると思うのですが、並べてみると良く分かりませんね。

ダイソーの革で小銭入れ 4


・・・というか、写真の取り方が少し上達したのかも知れませんww


一番最近作ったのはコレですが、まだ本サイトでは記事が追い付いてません。

ダイソーの革で小銭入れ 5


まぁ、ボチボチとやってます。


まだ先は長いでしょうけども、もっと精進して、できればハンドメイド作品として買ってもらえるレベルの物が作れる様にはなりたいなぁ、と思う様になってきました。もっと頑張ろうと思います!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ランキングと本家サイト
カテゴリ
プロフィール

inular

Author:inular
INULAR.NETの管理人による、寝言とか小言とか、そういうアレです。はい。

最新記事
記事一覧
全ての記事の一覧
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
記事一覧
全ての記事の一覧
最新記事
リンク
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ