fc2ブログ

ワクチン接種券、遂に到着!!

コロナ禍の初期の頃、2020年3月に書いた記事で、この災害について、「ゴールは、治療法の確立で、特効薬が見つかるか、ワクチンが開発されるか。」という、ごく当たり前の事を書きました。

その段階では、あくまで個人的な予測ですが、ワクチン接種開始までに早くても約2年は掛るだろうと思っていましたね。2022年の春くらいかなぁ?と。

しかし、予想を大きく上回るスピードで新型ワクチンが開発され、急激に世界中に配布され、日本も早い段階で全国民分が確保されました。今、足りないとか言ってるのは、ちょっと別問題なのであまり慌てたりする必要は無いと思います。

足りないのではなく、まだ仕組みが不十分で、現物が手元に配布されて無いのに、自治体や企業に接種準備だけさせるような事を推し進めたのが悪いだけですからw 誰がどこに幾ら配って、それらがどれだけ使われたか?くらいは判ると思うんですけど、ま、どうなることやら。

そんな中。

遂に!私ら夫婦にもワクチン接種券が届きました!!

既に親たちは接種を受け始めていますので、やがて自分達の順番も来るだろうとは思ってましたが、予想よりかなり早い到着でした。




そして・・・その同じ日。





私たちが住んでる自治体は、集団接種の予約を中止しましたw


う、うーん・・・いや、そんな気はしてましたけどもねぇw

・・・同じ日に中止発表ねぇ。


まぁ、我が家的には、接種は受けますが、別に焦って打とうとも思ってませんし、その内に必ず順番は回って来る訳で、個別接種はまだまだ接種が終わって無いご高齢の方々を優先すべきなんじゃないか?と思って静観してます。

というか、ウチらの親は80代とかですが、2回目をまだ打ててませんからね。

そんな状況なのに、大学や大企業で、どんどん接種を始めて、社員はもちろん、その家族、その取引先だ、その家族だ、と広げていけば、そりゃ足りなくなりますわなw

責めてる訳じゃありませんが、どれだけワクチンの数があっても、一時的に足りなくなる現象は起きて当然ですよね?という話です。


確か、2020年の3月のトイレットペーパー騒動ってのがありましたが、アレのピーク時と同じ原理な訳で、早い者勝ち的な気配が漂った時点で、争奪戦になり、必要量以上を確保する動きも出てきて、一気に計画が崩れるのですよね。だから最初から優先順位をつけてやってたと思うのですがねぇ。

トイレットペーパー騒動は、危機管理に敏感な人は騒動よりも随分前に準備は終わってて、それを肌感覚で察知した人々から順番に少しずつ準備を始めて、やがて、それらの様子を実際に目で見た人々が慌てて買い始め、どこかの時点で早い者勝ちという気配が流れてしまい、一気に店頭から物資が消えてしまう現象ですね。


なので、今回は、充分なワクチン数を必要な箇所にしっかり配布出来て無い段階で、接種対象を一気に広げてしまったことが原因です。取り合いになってしまったのです。

ただ、敢えて擁護するなら、集団接種会場が埋まらずにガラガラだった、という事に業を煮やしたのであろう点は考慮するべきかな?とは思いますけどねw

集団接種会場を埋める努力をするか、接種会場をもっと細かく増やして対処すべきだったのかも知れませんねぇ。


という訳で、接種券は届きましたが、接種してもらえる場所が無いので、このまままたしばらく様子見ですww
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ランキングと本家サイト
カテゴリ
プロフィール

inular

Author:inular
INULAR.NETの管理人による、寝言とか小言とか、そういうアレです。はい。

最新記事
記事一覧
全ての記事の一覧
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
記事一覧
全ての記事の一覧
最新記事
リンク
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ