fc2ブログ

ガパオチキンバジル!

いなばの缶詰、カレーシリーズに何故か組み込まれてる、ガパオチキンバジルを試してみました。

DSC02917.jpg


ちなみに、もう一つ、とりそぼろとバジルという名の商品もありますが、恐らく同じ物じゃないかなぁと思いますw 違ったら済みませんw

ガパオライスって、もう20年以上前にどこかのファミレスだったかで一回だけ食べた事があるのですが、「美味しかった」という感想以外は何も覚えてないんですよね。。他の何かと間違ってるかも知れませんw


なので、一応調べてみたら、なんと!

ガパオライスって言う料理は、本場のタイには無いという衝撃的な情報w これは日本で名づけられた料理名だそうです。イタリアンとかナポリタンとかトルコライスとかと同じアレですね。


さらに小ネタですが、「いなば」のこのカレーシリーズですが、基本的に全てタイで製造されてます。だからタイカレーが一番美味しく仕上がってるのかなぁ?


さてさて、では実食!


と、缶詰を開けた瞬間に・・・めっちゃ苦手な匂いが・・・・


はい、実は私は、オイル漬けになってる肉系の缶詰の匂いが物凄く苦手なのですw 肉では無いですがシーチキン類も苦手なのです。

あと、ムール貝もお店で食べるのは大好物ですが、缶詰は無理。牡蠣も同じ。あの独特の匂いが駄目なんです。

決して、ニンニクやバジル、ナンプラーとかの香りではありません。そういう類の匂いはむしろ好きですからね。


もういきなり嫌な予感に満たされてしまいましたが、そこは「いなば」のカレーシリーズ(いやカレーじゃ無いけども!)。

いい加減な商品を作る企業ではありませんので、ともかく個人的に苦手な匂いというだけの話なので、どうにか食べようと思います。


ご飯にかけてレンジでチンした時点でも、もうここでギブアップしてしまいそうな匂い・・・ホント苦手な匂いです。臭いというのとは違って、何というか・・・そう、苦手な匂いです。


意を決して一口だけ口に入れました。


ほら、やっぱり・・・


めっちゃ旨い!!w 想像以上に激ウマ!!

DSC02920.jpg


一瞬で匂いも気にならなくなりました。調理されてる素材そのものの香りが、今までの匂いを吹っ飛ばしてくれて、まぁなんと美味しい事でしょうかwww


味としては、タイカレーシリーズに似てる感じですかね。ほど良く辛くて、ほど良く甘い。そして尾を引く旨味。後味がずっと美味しいのは、タイカレーと同じですね。ちなみに、バジルの存在感はあまりありません。

個人的には、同じいなばのカレーシリーズのインドカレー系よりも断然美味しいと思います。やっぱりタイで作ってるからかなぁ?w

最初に匂いさえ克服できれば、毎日でも食べたい旨さです。いやマジで。


ちょっと調べると、この缶詰に関しては、この匂いについての意見が結構ある様です。

先にも書きましたが、この問題の匂いの原因ですが、ネットで見ると、ニンニクだとか言ってる人もいるみたいですが、たぶん違います。

個人的に、ニンニクの匂いは苦手じゃ無いですし、バジルとかナンプラーとかそういう特殊なモノではなく、他社の全く別料理の缶詰(たぶん鶏肉)でもある匂いなので、恐らくは保存用のオイルと鶏挽肉が原因だと思います。ホテイの焼き鳥の缶詰とか、その類似品でもこの匂いが気になることがありますからね。

ドッグフードの匂いと言ってる人がいましたが、個人的にはそこまでとは思いませんが、当たらずとも遠からずという感想です。どこかで嗅いだことがある匂いなんですよね。


そんなかなり癖のある匂いですが、一口食べた瞬間に関係無くなり、美味しさが全てを圧倒してしまうから面白いですよね。

何度も書きますが味は抜群です。もちろん、個人の好みによりますが、タイカレーが好きな人なら絶対に美味しいと感じると思いますね。


という訳で、賛否両論あるガパオチキンバジルの実食レポートでした。
スポンサーサイト



台風10号 接近中

2020年9月1日 台風10号が西日本に向かって北上を開始しました。

過去の台風の記事
2019年 19号 災害への準備

2018年 21号による被災とその後。当時の教訓など


現在、沖縄~長崎西岸にかけて台風9号が猛威を振るう中、数日後に、日本に台風10号が直撃する予測が出ていますが、この10号はちょっとマズい事になりそうな予測となっています。


まず、上陸地点ですが、これは現時点では全く予想が難しいのですが、太平洋側から北上してくる事は間違いないので、現時点では九州東岸~豊後水道~四国太平洋側~紀伊水道~紀伊半島~伊勢湾付近までかなり幅が広いです。

その幅広い予想地域の中でも、現時点では大隅半島から豊後水道~四国西側あたりが濃厚ですが、まだまだ進路は変化すると思われます。

そして何よりもその勢力予想がちょっと尋常じゃありません。

現時点での米軍やECMWFの予想で925hPa以下というとんでもないモンスターで、予想によっては909hPaなんて数字が見え隠れしています。

日本の三大台風と呼ばれてる伊勢湾台風、室戸台風、枕崎台風なんかと同等かそれ以上の勢力で上陸してくる可能性が指摘されています。

従って、進路や上陸場所とは関係無く、西日本の広範囲でとんでもない被害をもたらす可能性があります。


地震とは異なり、台風は事前に接近が判るので、どうか良く情報を見て、何をどうすれば良いか?充分に備えましょう。


我が家では、現時点で、以前の被災直後に準備した物資や、コロナ災害用の物資がかなりあるので、それらを点検確認する作業中です。


台風10号は早ければ9月5日には上陸しますので、もうあと数日しか準備期間はありません。

進路に当たる地方はもとより、西日本にお住まいの皆さま、どうか充分に備えて下さい

2020年9月2日 追記

台風10号の予想進路ですが、当初の予想よりかなり西側になりそうです。

なので、大隅半島側もですが、薩摩半島側もかなり危険で、それはつまり、熊本の被災地を襲う可能性も出てきてるという事になります。

全く予断を許さない状況になりそうなので、重ねて警戒を強めて下さいませ。

2020年9月3日 追記

どうでしょうか?昨日よりも尚、かなり西側に逸れて、九州を外れて東シナ海を北上するコースになりつつあります。それでも台風の東側になる九州は相当な被害が出る可能性があるので最大級の警戒は必要ですが、何とか更にもう少し西側に逸れてくれることを祈りたいですね。

2020年9月4日 追記

準備期間は後2日。暴風圏内に入る可能性がある場合は、出来るだけ早く、可能な限りの準備を。盲点になりがちなのは車のガソリンとか、現金ですので、忘れずに準備を。

2020年9月8日 追記

事前の警告もあって、かなりの警戒態勢と、色んな幸運も重なって、想定された大きな被害にはならなくて不幸中の幸運と言うと語弊がありますが、どうにか過ぎ去ってくれましたね。そうは言っても被害にあわれた方も多いので、言葉が難しいですが。

久しぶりの缶詰カレー

新年早々から新型コロナのお陰で、昨年までは夢にも思わなかった様な状況になってる2020年。

個人的にも色んな問題を抱えてしまい、しかもこの酷暑猛暑で心身ともに疲れ果ててしまっておりますw

そんな最中、とうとう台風の季節に突入。この件はまた防災のコーナーで取り上げますが、迫りくる台風に備えて、備蓄品の点検をしていると、すっかり忘れてたコレクションを発見w

まだ賞味期限までには余裕があるのですが、忘れない内に食べてみようという事に。

それがコレ。

DSC02906_600.jpg

これは、以前に紹介したいなばのカレーシリーズなのですが、100円ローソンとかで売ってるヤツです。

実は、以前、このシリーズをプレゼントで頂戴したのですが、そのまま忘れてしまってたのでしたw

DSC02915_600.jpg

左側のタイカレー・シリーズは、以前に紹介したものと同じなのですが、内容量がちょっと少ないのです。
その代わり、100円です。正直、この量でも充分に堪能出来る美味しさです。

中央のインドカレー・シリーズですが、今回、うっかり黒を食べてしまってからこの写真を撮影したので、ここには映ってませんが、幸いにも食べる直前に撮影した写真があるので上に載せてます。

そして、カレーに交じって、何故かガパオライスもありましたが、これはまた別途で感想文を書こうと思います。

さて、では黒カレーを食べてみます。

DSC02910_600.jpg

言う程黒く見えませんが、実際にはもう少し黒く見えます。

味は、まぁ、普通に美味しいです。美味しいのですが、これは好みの問題でしょうけども、自分にとっては、ちょっとコクが足りないと言うか、その結果として後味が微妙でした。良く言えばとてもサッパリしてると言えます。

タイカレーは、もっとずっと後味が尾を引く感じの美味しさですかね。個人の好みの問題ですw

それはそうと、このインドカレー、中のお肉ですが、しっかりした牛肉が結構しっかり入ってて、それはとても美味しいです。

※2020年10月訂正
この黒カレーですが、よく見るとちゃんと「チキンとインドカレー」って書いてますよね?ええ、そうです。牛肉では無く、チキンでした。その違いも判らないのか!というお叱りを頂きましたw でも牛肉と間違うくらい美味しい出来上がりだったのです。。いや、すみません。

ところが、インドカレーって、牛肉入ってて良いんだろうか?という根本的な疑問が頭の中を支配してしまいましたw

※はい。牛肉じゃありませんw という訳で、牛肉じゃ無くチキンなので問題無しw

ま、美味しければ万事OKですね。

という訳で、久しぶりのいなばのカレーでした。


ランキングと本家サイト
カテゴリ
プロフィール

inular

Author:inular
INULAR.NETの管理人による、寝言とか小言とか、そういうアレです。はい。

最新記事
記事一覧
全ての記事の一覧
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
記事一覧
全ての記事の一覧
最新記事
リンク
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ