The Origin MS-05 完成しました。
やっとORIGIN版の旧ザクが完成!パチ組みなのに3ヶ月?くらい掛かりましたかねぇ。
自分のペース的には、これでも早い方なんですよね~w
しかも、再発した四十肩のお陰で、また無気力モードなので、その割には超早い完成と言えますね!!
(断じて言えません!)
ところで、HGUC版とORIGIN版のキットを入手した頃、こういうのも買っておりました。

500円で売ってたので衝動買いしたのですが、すっかり忘れてました。
で、ORIGIN版MS-05が完成し、写真撮影とかやってる時に思い出した次第です。はい。
完成したばかりのORIGIN版旧ザクと並べると、箱と1/144サイズがほぼ同じなので、中身は1/144の半分くらいでしょうか。

箱にはオモチャのサイズ自体は書いてない模様です。ちなみに、箱裏に、MS-05 ZAKU Ⅰ のスペックや、この黒い三連星専用機の解説はありますw

で、箱の底側を見てビックリ!w なんと! これ食玩だったのですね・・・
製造年月日や賞味期限らしき記載は見つかりませんでしたが、よく調べてみると、ガムって賞味期限無いんですね。知りませんでした。
オモチャは中国製ですが、ガムは日本製だそうです。まぁ、食べ物ですから日本製と明記してくれると安心ですねw

では中身をよく見て見ましょう!

大きさは思ったとおりの、1/288くらいのサイズ。並べてみましょう。

可愛いサイズですが、流石は日本の食玩ww 完成度はめっちゃ高いです!

HGUCとORIGINの中間的なデザインとなっていますね。尚、左足の裾部分に CHINA というマーキングがありますw

普段、ガンプラを作っても武装まで作ることは滅多に無いのですが、こうやって武器を持ってる姿も格好良いものですね。

フラッシュで飛んでしまいましたが、シールドには黒い三連星のマークと、☆印が3つ描かれています。

それと、よく見るとダメージ表現までなされてるのに驚きです!真っ黒なのでホントに良く見ないと気付けませんがww
・・・いや、ひょっとして、コレ、成型ミスなのかなぁ・・・でも他の部分にはそんなミスなど全く見られないので、
やっぱわざとだと思うんですけどねぇ。

という訳で、すっかり忘れていたオモチャ(いや、食玩!)のお話でした。。

自分のペース的には、これでも早い方なんですよね~w
しかも、再発した四十肩のお陰で、また無気力モードなので、その割には超早い完成と言えますね!!
(
ところで、HGUC版とORIGIN版のキットを入手した頃、こういうのも買っておりました。

500円で売ってたので衝動買いしたのですが、すっかり忘れてました。
で、ORIGIN版MS-05が完成し、写真撮影とかやってる時に思い出した次第です。はい。
完成したばかりのORIGIN版旧ザクと並べると、箱と1/144サイズがほぼ同じなので、中身は1/144の半分くらいでしょうか。

箱にはオモチャのサイズ自体は書いてない模様です。ちなみに、箱裏に、MS-05 ZAKU Ⅰ のスペックや、この黒い三連星専用機の解説はありますw

で、箱の底側を見てビックリ!w なんと! これ食玩だったのですね・・・
製造年月日や賞味期限らしき記載は見つかりませんでしたが、よく調べてみると、ガムって賞味期限無いんですね。知りませんでした。
オモチャは中国製ですが、ガムは日本製だそうです。まぁ、食べ物ですから日本製と明記してくれると安心ですねw

では中身をよく見て見ましょう!

大きさは思ったとおりの、1/288くらいのサイズ。並べてみましょう。

可愛いサイズですが、流石は日本の食玩ww 完成度はめっちゃ高いです!

HGUCとORIGINの中間的なデザインとなっていますね。尚、左足の裾部分に CHINA というマーキングがありますw

普段、ガンプラを作っても武装まで作ることは滅多に無いのですが、こうやって武器を持ってる姿も格好良いものですね。

フラッシュで飛んでしまいましたが、シールドには黒い三連星のマークと、☆印が3つ描かれています。

それと、よく見るとダメージ表現までなされてるのに驚きです!真っ黒なのでホントに良く見ないと気付けませんがww
・・・いや、ひょっとして、コレ、成型ミスなのかなぁ・・・でも他の部分にはそんなミスなど全く見られないので、
やっぱわざとだと思うんですけどねぇ。

という訳で、すっかり忘れていたオモチャ(いや、食玩!)のお話でした。。

スポンサーサイト